【FF14】六根山のミニオンの入手方法

こちらの記事では、FF14(ファイナルファンタジー14)の六根山で手に入るミニオン「オクリチョウチン」「忍犬クロマル」「忍犬シロマル」3つの入手方法と詳細を紹介します。

六根山で手に入るミニオンは3つ

六根山(ろっこんせん)で手に入るミニオンは、「オクリチョウチン」と「忍犬クロマル」と「忍犬シロマル」の3つ。見た目や入手方法をそれぞれご紹介します。

ミニオン「オクリチョウチン」

オクリチョウチンの見た目

オクリチョウチンは浮遊型ミニオンで、空中でふわふわ飛んでいます。

入手方法など詳しく

入手場所ヴァリアントダンジョン「六根山」
全ての宝箱
肩乗り不可
マーケット取引
▲画像をクリックすると拡大表示

ミニオン「忍犬クロマル」

忍犬クロマルの見た目

忍犬クロマルは歩行型ミニオン。忍者の連れっぽさは薄いものの、犬を飼っている感はあるので、一緒に連れていて楽しい!

黒柴と似てる?

▲黒柴:画像をクリックすると拡大表示

黒い犬といえば、ミニオン「黒柴」もいます。(レベル71のID「殺戮郷村 ホルミンスター」のラスボス宝箱で入手可能)

かなり似ていますが、忍犬クロマルと違うところがあります。

忍犬クロマルは黒柴と比べて
  • ふくよかな体型
  • 顔の表情が豊か
  • 動きが多い
  • 首輪ではなく風呂敷っぽい
▲忍犬クロマル:画像をクリックすると拡大表示

黒柴にはないこの表情を見たら、やっぱりクロマルが欲しくなるかも。

入手方法など詳しく

入手場所ヴァリアントダンジョン「六根山」
全ての宝箱
肩乗り不可
マーケット取引
▲画像をクリックすると拡大表示

ミニオン「忍犬シロマル」

忍犬シロマルの見た目

忍犬クロマルと並ぶと

忍犬クロマルと忍犬シロマルの二匹が揃っても、特別な動きはしない様子。ただただ可愛い。

入手方法など詳しく

入手場所ヴァリアントダンジョン「六根山」
全ての宝箱
肩乗り不可
マーケット取引
▲画像をクリックすると拡大表示

忍犬シロマルは、マケボ価格で入手当時400万円!お金稼ぎしたい人は、売ってもいいかも。