【FF14】傘の差し方とエモートの使い方を解説

どうやって傘差すの?エモートどこ?

と困っている方に向けて、FF14(ファイナルファンタジー14)のファッションアクセサリー「傘」の使い方を解説します。

この記事では、

  • 雨が降ったら傘を自動で使用させる
  • 傘を持つポーズの種類
  • 持って踊る&雨を確認するエモート

といった、傘の使い方・設定方法についても画像付きでまとめています。

傘はどこにある?

傘を使用したいときは、メニュー欄から設定できます。傘を入手したときから、傘を使用する設定は開放されますので、特に前提クエストがあるわけではありません。

  1. メニューからファッションアクセサリーを選択
  2. 使いたい傘を選択
  3. 右クリック(□ボタン)で「実行」をクリック
  4. 選択完了

傘を使用すると、自動的にホットバーも傘専用のものに変わります。コントローラーの場合、R1を押すと、通常のホットバーと切り替えることも可能です。

補足説明

傘を差しても、頭装備が消えることはありません。

雨天時に自動使用する設定

パッチ6.3で、雨天時に自動使用する設定が追加されました。雨が降ると自動で傘を差す設定方法は以下の手順です。

  1. 雨天時に自動使用したい傘を選択
  2. 右クリック(□ボタン)で「雨天時に自動使用する」をクリック
  3. 設定完了

雨天時に自動使用する設定にすると、屋内から屋外に移動したときに、自然に傘を差してくれるようになります。

▲雨天時に自動使用する
設定対象エリア
  • 都市
  • 冒険者居住区
  • 蒼天街
  • 無人島

傘を持つポーズを変える

傘の持ち方、傘を持つポーズを変えるには、傘専用ホットバーのアイコンを押します。

傘を持つポーズ1(女性)
傘を持つポーズ2(女性)
傘を持つポーズ3(女性)

傘を持って踊る

傘を持って踊るエモートも、傘専用ホットバーで設定できます。

傘を持って踊るエモート

雨を確認するエモート

雨を見るときは、傘専用のホットバー「雨を確認する」エモートを使用します。

雨を確認するエモート

傘をしまうには

傘をしまうには、傘専用のホットバーで「傘をしまう」アイコンを押します。

パッチ6.3時点で入手できる傘まとめ

ここまで、傘の使用方法や設定方法を解説してきました。ちなみに、FF14では傘の種類が少しずつ増えてきています。マケボで買えないレアな傘もあるので、下の記事も参考にしてくださいね。

【FF14】入手できる傘(パラソル)一覧【パッチ6.3】