【FF14】データセンタートラベルのやり方をわかりやすく解説

dcトラベルのアイキャッチ画像

この記事では、FF14(ファイナルファンタジー)のデータセンタートラベル(DCトラベル)のやり方を解説します。他にも、DCトラベルした移動先ワールドでできることやできないこと、ホームワールドへの帰り方も紹介しています。

データセンター(DC)トラベルとは

データセンタートラベル(DCトラベル)とは、ワールド間テレポでは行けない、他のワールド(サーバー)へ遊びに行くことができる機能です。(正し、同じ物理データセンター内に限る

たとえば、日本の物理データセンターに所属しているのなら、日本の物理データセンター内で自由に行き来できます。

DCトラベルの実装により、各サーバーにキャラクターを作らなくても、1キャラクターさえ居れば自由に他ワールドで遊べるようになりました。

全データセンターの一覧

パッチ6.28時点での、日本と海外(北米・欧州・オセアニア)の論理データセンター(サーバー)とワールドの一覧をまとめました。各ワールドの読み方も合わせて参考にしてください。

サーバーワールド
ElementalAegis(イージス)Atomos(アトモス)Carbuncle(カーバンクル)Garuda(ガルーダ)Gungnir(グングニル)Kujata(クジャタ)Tonberry(トンベリ)Typhon(テュポーン)
GaiaAlexander(アレキサンダー)Bahamut(バハムート)Durandal(デュランダル)Fenrir(フェンリル)Ifrit(イフリート)Ridill(リディル)Tiamat(ティアマト)Ultima(アルテマ)
ManaAnima(アニマ)Asura(アスラ)Chocobo(チョコボ)Hades(ハデス)Ixion(イクシオン)Masamune(マサムネ)Pandemonium(パンデモニウム)Titan(タイタン)
MeteorBerias(ベリアス)Mandragora(マンドラゴラ)Ramuh(ラムウ)Shinryu(シンリュウ)Unicorn(ユニコーン)Valefor(ヴァルファーレ)Yojimbo(ヨウジンボウ)Zeromus(ゼロムス)
サーバーワールド
AetherAdamantoise(アダマンタス)Cactuar(カクター)Faerie(フェアリー)Gilgamesh(ギルガメッシュ)Jenova(ジェノヴァ)Midgardsormr(ミドガルズオルム)Sargatanas(サルガタナス)Siren(セイレーン)
CrystalBalmung(バルムンク)Brynhildr(ブリュンヒルデ)Coeurl(クァール)Diabolos(ディアボロス)Goblin(ゴブリン)Malboro(モルボル)Mateus(マティウス)Zalera(ザルエラ)
DynamisHalicarnassus(ハリカルナッソス)Maduin(マディン)Marilith(マリリス)Seraph(セラフ)
PrimalBehemoth(ベヒーモス)Excalibur(エクスカリバー)Exodus(エクスデス)Famfrit(ファムフリート)Hyperion(ハイペリオン)Lamia(ラミア)Leviathan(リヴァイアサン)Ultima(オルトロス)
サーバーワールド
ChaosCerberus(ケルベロス)Louisoix(ルイゾワ)Moogle(モーグリ)Omega(オメガ)Phantom(ファントム)Ragnarok(ラグナロク)Sagittarius(サジタリウス)Spriggan(スプリガン)
LightAlpha(アルファ)Lich(リッチ)Odin(オーディン)Phoenix(フェニックス)Raiden(ライデン)Shiva(シヴァ)Twintania(ツインタニア)Zodiark(ゾディアーク)
サーバーワールド
MateriaBismarck(ビスマルク)Ravana(ラーヴァナ)Sephirot(セフィロト)Sophia(ソフィア)Zurvan(ズルワーン)

ワールド間テレポとDCトラベルの違い

dcトラベルの仕組み
FF14公式 トラベルガイドより引用

たとえば、日本DCのElementalサーバーのAegisワールドにキャラクターを作成した場合。ワールド間テレポとDCトラベルで行き来できるワールドの幅が次のように異なります。

ワールド間テレポDCトラベル
Elementalサーバーの全てのワールドElementalサーバーの全てのワールド
Gaiaサーバーの全てのワールド
Manaサーバーの全てのワールド
Meteorサーバーの全てのワールド

上記のように、論理データ内で自分のホームワールド以外のワールドに行きたい場合は、DCトラベルを活用しましょう。

DCトラベルのやり方

  • ログイン前のキャラクター選択画面を開く。(ゲーム中ならログアウトして開く)
  • キャラクター名を右クリック(□ボタン)し、「他のデータセンターへ遊びに行く」を選択
  • 内容を確認の上、「ワールドを確認」ボタンを押します。
  • 遊びに行きたいデータセンター(左側)とワールド(右側)を選択し、「決定」ボタンで決定します。
  • 移動先ワールドを確認し、「実行」を押して移動申請を行います。
  • 申請を行うと、キャラクター選択画面からタイトル画面へ移動します。そのまま処理が完了するまで待ちましょう。
  • 「OK」ボタンを押す。移動先のワールドにログインできるようになります。

⑤でDCトラベルの実行ボタンを押した場合、途中でキャンセルすることはできません。

DCトラベルでできること

dcトラベルでできること

データセンタートラベルで他のデータセンターのワールドへ移動して、できることをざっくりまとめました。

マーケットでの購入可能
ID/ダンジョンへの突入可能
クリスタルコンフリクトの
カジュアルマッチ
カスタムマッチ参加
可能
パーティー募集・参加可能
ディープダンジョンへの突入可能
※1
フレンド登録可能
クロスワールドリンクシェル
(CWLS)への加入
可能
※2
ギャザクラの製作・採集可能
※3
DCトラベルでできること一覧

※1 戦績はランキングに反映されません。

※2 CWLSは、加入したDC内でしかチャットの送受信ができません。

例)ホームワールドがAegisの人が、BeliasでCWLSに加入した場合。
Aegisではチャットを見ることも送ることもできませんが、Beliasに行ったときのみ、CWLSでチャットのやり取りを楽しむことができます。

※3 DCトラベル先でギャザラーとして採集できるのは、伝説・未知以外のものです。

DCトラベルでできないこと

dcトラベルでできないこと

データセンタートラベルで他のデータセンターのワールドへ移動しても、できないことをざっくりまとめました。

マーケットへの出品不可
リテイナーの呼び出し不可
所属DCのフレンドへのtell不可
クリスタルコンフリクトの
ランクマッチ参加
不可
フリーカンパニーの
作成・加入
不可
フリーカンパニー(fc)
チャット
不可
PVPチームの結成・加入不可
PVPチャットのやり取り不可
フェローシップの作成・加入不可
※4
所属フェローシップ情報
の確認
不可
自分の無人島への突入不可
ハウスの購入・シェア不可
モグレター不可
※5
エターナルバンドの開催不可
セレモニー招待状を渡す不可
蒼天街への移動不可
ジャンボくじテンダーの購入不可
ゴールドソーサー
各種大会への参加
不可
DCトラベルでできないこと一覧

※4 DCトラベル先のワールドで、フェローシップの検索は可能です。

※5 DCトラベル先のワールドでは、フレンドレター/GMレターの受信通知のみ表示されます。

ホームワールドへの帰り方

dcトラベルでホームワールドへ

データセンタートラベルを終えてホームワールドへ帰る方法を解説します。データセンタートラベルを「終われない」ホームワールドへ「戻れない」という方もこちらをご覧ください。

  • ログイン前のキャラクター選択画面を開く。(ゲーム中ならログアウトして開く)
  • キャラクター名を右クリック(□ボタン)し、「元のデータセンターに戻る」を選択

データセンタートラベルで移動した後、上記の手順を踏まない限り、他のワールドから自動的にホームワールドに戻ることはありません。

Manaサーバーへの移動は注意

FF14の6.4で零式が実装された際、レイド参加ユーザーが集まりやすいと言われるManaサーバーに、DCトラベルするユーザーが集中しました。

その結果、「ホームワールドに戻れない」というManaサーバー民が多発したそうです。

零式直後、特にManaサーバーへの出入りは、今後もピークタイムを避けた方が良さそうです。

よくある質問

課金は必要ありません。ギルも必要なく、無料で行えます。

滞在時間に制限はなく、自分で帰る手続きをしない限り、強制的に帰還させられることもありません。

コンテンツを申請したワールドに帰ってきます。

次回ログイン時には、DCトラベルで指定した時のサーバー・ワールドにいるキャラクターを選択します。

例)Manaサーバーに所属しながら、ElementalサーバーのAegisワールドを指定して移動し、Garudaワールドでログアウトした場合
⇒ログイン時のキャラクター選択画面では、ElementalサーバーのAegisワールドのキャラ名を選択

フレンドリストのキャラ名の左にある、データ取得ボタンを押すと、インしているかどうか、どこのワールドに移動しているかを確認することができます。

言い換えれば、インしたらバレます。

正し、所属DCにいるメンバーとのtell、所属DCで参加しているフリーカンパニー/CWLSでのチャットのやり取りはできません。

※なお、CWLSのメンバーリストを確認したところ、フレンドになっていない場合は、CWLSのメンバーリストではバレないようです。

できません。データセンタートラベルは、同じ物理データセンター内のワールドを行き来する機能です。

たとえば、北米DCのワールドを行き来するためには、まず北米DCの好きなワールドにキャラを作り、北米DC内でDCトラベルする方法が考えられます。