【無人島】序盤から開拓ランク20までの簡易攻略チャート【6.5対応】

FF14(ファイナルファンタジー)の無人島の簡易攻略チャートです。パッチ6.5に対応し、最大開拓ランク20までの進め方を解説しています。

序盤のストーリー攻略チャート

島への行き方から最大開拓ランク18までの進め方まで。▼を押すと攻略のポイントと詳細リンクの案内に飛びます。

順番チャート
▼島へ行く
チュートリアル完了
①クエスト受注・無人島へ行く②素材を集める③開拓用ストーンハチェットを製作④アイランドホールを建築⑤耕作地で種まき&水やり⑥動物を捕獲&餌やり⑦開拓工房を建築して貿易を開放
▼開拓ランク5①開拓用シャベルを製作②魔法人形用のすごい開拓装備を製作③かいたくくん3号に依頼して新しい土地を開放④ぼくちくくんに依頼して放牧地を拡張⑤たがやすくんに依頼して耕作地を拡張⑥③にランドマークを建築⑦③にグラナリーオフィスを建築
▼開拓ランク6①開拓用カッパーサイズを製作②捕獲縄を製作③今ある開拓工房1を開拓工房2へ改築④今あるグラナリーオフィス1→2へ改築
▼開拓ランク7①開拓用ブロンズギグを製作②魔法人形用のものすごい装備を製作③かいたくくん3号に依頼して新しい土地を開放④③に工房orオフィスを建築して改築⑤ランドマーク(何でもOK)を建築⑥アイランドホール3へ改築⑦放牧地を拡張する⑧耕作地を拡張する
▼開拓ランク8①開拓用ブロンズピックを製作②魔法人形用の耕作装備を製作③捕獲睡眠玉を製作④今ある開拓工房2を3へ改築⑤今あるグラナリーオフィス2→3へ改築
▼開拓ランク9①魔法人形用のすぺしゃるな装備を製作②かいたくくん5号に依頼して新しい土地を開放③②に灯台を製作④ねこみみさんに話しかける⑤れんらくくんに話しかける
▼開拓ランク10①開拓用アイアンハチェットを製作②毎日貿易を行って経験値を稼ぐ
▼開拓ランク11①毎日貿易を行って経験値を稼ぐ
▼開拓ランク12①ねこみみさんに話しかける②れんらくくんに話しかける③ねこみみさんに話しかける④魔法人形用の砂岩装備を作る⑤たんけんくんに渡す
▼開拓ランク13①開拓用スチールハンマーを製作②アイランドホール4へ改築③今あるグラナリーオフィスを3→4へ改築
▼開拓ランク14①今ある開拓工房3を4へ改築
▼開拓ランク15①ねこみみさんに話しかける①魔法人形用のくうぜんぜつごな開拓装備を製作③かいたくくん6号に開拓を依頼する④③にアイランドマークと開拓工房を建築⑤ねこみみさんに話しかける
▼開拓ランク16①新クエスト受注②魔法人形用のすごい砂岩装備を作る(新エリア開放)③新しい素材を集める
▼開拓ランク17①開拓用ミスリルピックを作る②開拓用チズルを作る③アイランドホールを改築する
▼開拓ランク18①グラナリーオフィスを改築する②たがやすくんから新しい種を買って育てる
▼開拓ランク19①開拓工房を全て改築する②ねこみみさんのお願いを始める③クエスト完了&新クエスト受注
▼開拓ランク20新しく追加されたものを確認
▼順番クリックで詳細にジャンプ

チュートリアル完了まで

攻略のポイント

クエストの受注場所はココ!

出航! いざ、無人島へ!
いずれかのクラス/ジョブ レベル1
オールド・シャーレアン
(X:11.9 Y:11.0)
大繁盛商店の新人店員
メインクエスト「暁月のフィナーレ」をコンプリートしている

ギャザクラ経験がなくても、どのクラス/ジョブでも進行可能

フリートライアル中は、無人島開拓を遊ぶことはできません

開拓ランク5になったら

攻略のポイント

青船貨の使い道について

土地の開墾といった作業を魔法人形にお願いする場合、対価として青船貨を要求されます。
ランクアップに伴い、魔法人形にお願いする作業の幅も増えてきます。

よって、ここから先は、青船貨の使い方が重要です。何を優先したいかを決めておくのがいいかもしれません。

アイテムとの交換を優先ランクアップを優先
青船貨が貯まったら使ってもOK青船貨は魔法人形に回す
のんびりランクアップ急いでランクアップ
  • ランクが上がらないと交換できないものがあるから
  • ランクが上がると貿易で青船貨を稼ぎやすくなるから

グラナリーオフィスを建てよう

グラナリーオフィスで魔法人形をおつかいに出せるようになります。
グラナリーオフィスでしか取れない希少素材があるので、忘れずに建築&依頼しましょう。

おつかい先に迷ったら、「渓流」「森林」に行かせるのがおすすめ。(ランク8の改築で要求されるため)

開拓ランク6になったら

攻略のポイント

捕獲縄で中型動物が捕獲できるようになるので、少なくとも

  • チョコボ
  • ドードー

を飼育しておくと、畜産素材の種類が増えます。(飼育動物の羽根)

また、開拓工房とグラナリーオフィスが改築できるようになるので、無人島の原木・無人島のパーム原木はあればあるほど便利。

開拓ランク7になったら

攻略のポイント

耕作地を拡張して、作物を常に2種類は育てる状態をキープ。(たとえば、かぼちゃとキャベツ)
続けて、飼育動物に高級な飼料を毎日与えて、レア素材の取得率をアップ。

最終的に、より取引価格の高い貿易商品を出荷できる態勢を目指していきましょう。

開拓ランク8になったら

攻略のポイント

捕獲睡眠玉で中型動物が捕獲できるようになるので、少なくとも

  • アイランド・ナニー
  • オーロックス

を飼育しておくと、畜産素材の種類が増えます。(飼育動物の角片)

後は、とにかく改築!できるものは全て改築していきましょう。

開拓ランク9になったら

攻略のポイント

改築や建築が少なく、ランクアップまでの経験値が稼ぎづらいので踏ん張りどころ。

貿易や飼育動物の育成、作物の収穫などをコツコツ行って、経験値を細かく稼いでいきましょう。

開拓ランク10になったら

攻略のポイント

開拓ランク10になると、飛行マウントが開放されて、島を自由に飛べるようになります。お店のラインナップも増えていますよ。

また、パッチ6.3で続きが拡張されました。
新しい道具「開拓用アイアンハチェット」を製作すると、新しい素材と新しいレシピが追加されます。

開拓ランク11になったら

攻略のポイント

これまでと違って、新しい製作物が増えません。そのため、経験値を稼ぐには、基本は毎日貿易を行い、経験値をコツコツ稼ぐことが重要になります。

経験値がもらえる行動は、主に以下の5つです。

  • 貿易で売り上げ報告を受ける
  • 耕作物を収穫する
  • 飼育動物の餌や罠を製作する
  • 飼育動物から畜産素材を回収する
  • 無人島でアイテムを入手する

開拓ランク12になったら

攻略のポイント

ねこみみさんに話しかけると、現在受注しているクエストを完了できます。その後、新しいクエストを受注することができるのですが、報酬はアイルバケーション装備となっていますので、忘れずに受注しましょう。

また、パッチ6.4で、開拓ランク16まで上げられるようになりました!新エリア「洞窟」が追加されたり、庭具を設置できるようになったので、無人島生活の幅がさらに広がりそうです。

新しいクエストが完了したら、新しいマウントや装備がお店に並びますよ。

開拓ランク13になったら

攻略のポイント

開拓ランク13になると、以下の3つを製作・改築できるようになります。経験値稼ぎのためにも、積極的に作っていきましょう。

  • 開拓用スチールハンマーを作る
  • アイランドホールⅣを改築
  • グラナリーオフィスⅣを改築

開拓ランク14になったら

攻略のポイント

開拓ランク14は、開拓工房の改築が一番の仕事です。改築によって、開拓工房のスケジュール枠が1列追加でき、1列追加設定すると、そのぶん得られる青船貨が増えます。経験値と青船貨が稼げるので、一番最初に改築から手をつけるのがおすすめ。

  • 開拓工房を改築する
  • たがやすくんのおみせで新しい種を買って育てる

開拓ランク15になったら

攻略のポイント

開拓ランク15は、やることがたくさん出てきます。パッチ6.4時点の最高ランクである16に向けて経験値を稼ぐ必要がありますが、以下のやることを全てやると、16までの経験値の半分ほどを稼げるはずです。

  • 開拓装備を作る
  • 開拓を依頼する
  • 開拓工房Ⅰを建てる
  • クロックタワーを建てる
  • 新クエスト受注

ランク15になって諸条件を満たすと、新しいクエストが受注可能に。クエスト報酬は、バロニアル装備です。

開拓ランク16になったら

攻略のポイント

パッチ6.5で、開拓ランク16に続きが開放されました。新エリア「水晶の地底湖」で新素材が取れるようになるので、それを集めながらランク17を目指していきましょう。

新素材は、ランク17で装備の製作や改築をするときに、必要になります。

グラナリーオフィスで「洞窟」へ行ってもらうと、新素材を集めやすくなります。

  • 新クエスト受注
  • 魔法人形用のすごい砂岩装備を作る(新エリア開放)
  • 新しい素材を集める

開拓ランク17になったら

攻略のポイント

開拓ランク17になったら、まず開拓ランク16で採れる新素材を使って開拓用ミスリルピックを作ります。次に、開拓用ミスリルピックで採れる新素材を集め、開拓用チズルを作ります。

その後、開拓用チズルで採れる新素材も集め、アイランドホールを改築します。

ランク18でグラナリーオフィスが改築できるようになるのですが、グラナリーオフィスの「森林」でしか取れないスプルース原木が5つ必要になるので、今のうちにたんけんくんに依頼して集めておきましょう。

  • 開拓用ミスリルピックを作る
  • 開拓用チズルを作る
  • アイランドホールを改築する

開拓ランク18になったら

攻略のポイント

開拓ランク18になったら、今あるグラナリーオフィスを全て改築しましょう。2つ改築すると16,800ポイントの経験値がもらえますが、ランク19になるにはまだまだ足りません。ランク19への道のりは険しいです。

そのため、効率よく進めるためにおすすめの「やることリスト」は、

  • グラナリーオフィスを改築する
  • たがやすくんから新しい種を買って育てる
  • 洞窟で無人島の黄銅鉱無人島のクリスタル層を掘る
  • グラナリーオフィスで「渓流」に行かせて無人島のガーネット原石を用意する

余裕があれば、たがやすくんのおみせに新しい種が追加されるので、購入して早速育てましょう。出荷できる特産品の種類も増えます。準備しておくと、新しい耕作物を50個くらい準備しておくと、後の「ねこみみさんのお願い」達成が楽になるはずです。

やることがなくなったら、ランク19で改築に必要なものを予め用意しておくと効率的に進められます。

  • 無人島の黄銅鉱(必要個数:60個)
  • 無人島のクリスタル層(必要個数:60個)
  • 無人島のガーネット原石(必要個数:20個)

ランク19になるために、特産品の出荷を毎日、できれば畑仕事と動物の世話をこなしながら、コツコツ経験値を貯めていきましょう。

開拓ランク19になったら

攻略のポイント

開拓ランク19になったら、開拓工房を全て改築しましょう。改築完了のムービーを見るのを忘れずに

改築したら、まずはねこみみさんのお願いを開放して、今期の出荷スケジュールに余裕があれば、ねこみみさんのお願いを達成できるような出荷スケジュールを組むのがおすすめ。ねこみみさんのお願いを早く始められます。

その後、クエストを完了させ、新クエストを受注&完了させます。新クエストのコンプリートは、装備です。

  • 開拓工房を全て改築する
  • ねこみみさんのお願いを始める
  • クエスト完了&新クエスト受注

開拓ランク20になったら

開拓ランク20がMAXランクです。お疲れ様でした!おみせやさんに新しい交換アイテムが追加されたり、高級な捕獲アイテムが作れるようになったりしていますよ。下記記事で解説しています。

関連記事