【FF14】無人島で開拓ランク8になると開放されるもの一覧

この記事は、FF14(ファイナルファンタジー)の無人島開拓で

開拓ランク8になったら何ができる?

という方のために、開拓ランク8になると開放されるもの一覧をご紹介します。もらえる経験値も載せているので、ぜひランク上げの参考にしてください。

開拓用ブロンズピックが作れる

後々、開拓用ブロンズピックでしか採集できない素材が必要な建物・島産品レシピが追加されるので、

開拓ランク8になったら、まず開拓用ブロンズピックを作る

のがおすすめです。

開拓用ブロンズピック
必要素材必要個数入手方法
無人島の原木3マホガニーツリー
トウランツリー
無人島の銅鉱4青みを帯びた岩
無人島の砂錫4川底の砂
無人島の綿花3綿花
  • 製作でもらえる経験値=1,035

「開拓用ブロンズピック」を作ると、新たな素材が採集できるようになります。

収穫物採集元
無人島の花崗岩まだら模様の岩
無人島の鉄鉱深い黒色の岩
無人島のクォーツ水晶塊

魔法人形用の耕作装備が作れる

「魔法人形用の耕作装備」を作ると、栽培委託を開放できるようになります。

魔法人形用の耕作装備
必要素材必要個数入手方法
無人島のパーム原木6パームツリー
無人島の銅鉱6青みを帯びた岩
無人島の砂錫6川底の砂
無人島の麻6サイザルアサ
  • 製作でもらえる経験値=997

栽培委託を開放できる

「魔法人形用の耕作装備」を作り終えたら、たがやすくんに話しかけましょう。

  1. たがやすくんに話しかける
  2. 「栽培委託とは」を選択
  3. 完了

捕獲睡眠玉が作れる

「捕獲睡眠玉」を使えば、大型動物を捕獲できるようになります。(捕獲アイテムは消耗品です)

捕獲睡眠玉
必要素材必要個数入手方法
無人島の玉藻2海藻の茂み
無人島の樹液1マホガニーツリー
無人島のジェリーフィッシュ2海藻の茂みだら模様の岩

開拓工房Ⅲへ改築できる

開拓工房Ⅲに改築すると、これまでの島産品の基本取引額が、元の1.2倍に上昇します。

開拓工房Ⅲの改築に必要なもの

開拓工房Ⅲ
必要素材必要個数入手方法
無人島の鉄鉱15深い黒色の岩
無人島の花崗岩15まだら模様の岩
無人島の原木10マホガニーツリー
トウランツリー
無人島の麻10サイザルアサ
無人島のガーネット原石3グラナリーオフィスで「渓流」へ
  • 所要時間=11~12時間
  • 改築でもらえる経験値=2,760

グラナリーオフィスⅢへ改築できる

グラナリーオフィスⅢの改築に必要なもの

グラナリーオフィスⅢ
必要素材必要個数入手方法
無人島の原木15マホガニーツリー
トウランツリー
無人島の鉄鉱15深い黒色の岩
無人島の花崗岩10まだら模様の岩
無人島の粘土10土山
無人島のスプルース原木3グラナリーオフィスで「森林」へ
  • 所要時間=11~12時間
  • 改築でもらえる経験値=2,760

新たな島産品レシピが追加される

6時間で製作

特性:薬品

開拓工房の野菜ジュース
必要素材必要個数
アイルキャベツ3
無人島の草葉2
無人島の玉藻1

特性:菓子

開拓工房のパンプキンプディング
必要素材必要個数
アイルパンプキン3
飼育動物の卵1
飼育動物の乳1

特性:調度品、動物製品

アイルシープラグ
必要素材必要個数
飼育動物のフリース3
無人島の綿花2
無人島の麻1

8時間で製作

特性:武器、金属製品

アイルアイアンアクス
必要素材必要個数
無人島の鉄鉱3
無人島の原木3
無人島の砂2

特性:アクセサリ、窯業製品

クォーツリング
必要素材必要個数
無人島のクォーツ3
無人島の鉄鉱3
無人島の石材2

特性:アクセサリ、窯業製品

開拓工房の磁器壺
必要素材必要個数
無人島の花崗岩3
無人島のクォーツ3
無人島の粘土2

開拓ランク9の必要経験値

開拓ランク9になるための必要経験値は、34,500です。

関連記事